イベント案内
植物と遊ぶ
夏休みに植物公園で植物の面白さに触れてみませんか?
植物と遊んだことってありますか?ゲームの世代になって植物とかかわることって少なくなってきましたね。
そんな時代だからこそ!植物とたくさん触れ合ってきた世代の人たちに植物との遊びを教わりませんか?五感を使って遊びましょ

※期間中は小・中学生入園無料
【イベント】
●植物公園で絵を描こう!
植物公園の風景やきれいな花を描いてみませんか?
夏の植物公園には美しい風景がたくさんあります!
・受付にて画板と画用紙を1枚無料で配布します。
・講師はおりませんので各自、自由に絵を描いてください。
対象:幼児~中学生
定員:なし
参加費:無料
持ち物:鉛筆、色鉛筆などの絵を描く道具
予約:不要。
●タケで水鉄砲を作ってみよう 終了しました
タケで水鉄砲を作成します。
自分だけの水鉄砲をつくってみましょう!
対象:小学生とその保護者
日程:7月26日(火)・7月28日(木)
7月30日(土)・7月31日(日)
時間:10:00~12:00
定員:各日20名
参加費:700円
持ち物:子供の手にあった軍手、タオル、カッターナイフ
服装:汚れてもよい服装、着替えなど。
今年も合戦は行いません。
予約:各日の一か月前より当園の受付またはお電話にてお申込できます。
電話:0774-39-9387
●立命館宇治こども植物園 終了しました
立命館宇治高等学校の生徒さんが企画したイベントです!
お姉さんお兄さんと一緒に植物で遊びましょう♪
対象:小学生(小学校3年生以下は保護者同伴)
日程:7月22日(金)
定員:20名
時間:①9:30~(ジェルキャンドル作り) ②11:00~(植物図鑑)
参加費:無料(別途入園料は大人のみ必要)
持ち物:①筆記用具、タオル ②筆記用具、色鉛筆
●立命館守山こども植物園 終了しました
立命館守山高等学校の生徒さんが企画したイベントです!
バスボム(入浴剤)を作っていただきます。
対象:小学生(小学校3年生以下は保護者同伴)
日程:8月2日(火)
定員:30名
時間:10:00~約1時間
参加費:無料(別途入園料は大人のみ必要)
持ち物:筆記用具、タオル、お持ち帰り袋、ビニール手袋
●草花で遊ぼう
昔からある草遊びを紹介。また、竹を使った〖たけぼっくり〗や〖タケ馬〗遊びも紹介します。
●クイズラリー
クイズカードを持って園内にある面白い植物を探してください♪
●臭い
植物を集めたよ
独特な匂いのある植物の集めました!どんな匂いがするのでしょう( ´艸`)お試しあれ♪
●恐竜の模型と植物展示
当園で作成した恐竜の模型をリアルに展示します!
がぉーーーーーーー!
そんな言葉が聞こえてくるかもしれません!
●工作ディ
植物を使ってどんなおもちゃができますか?
自分で創作するのってとっても楽しい♪
日程:8月3日(水)・24日(水)
※両日とも満員御礼
時間:9時30分から11時30分
定員:30名
対象:一般(小・中学生以下は保護者同伴)
参加費:参加内容によって異なります
持ち物:汚れてもよい服装でお越しください
①木の枝で工作:300円(材料よります)
②ひょうたんの絵付け:300円~(サイズによります)
③草遊び:無料の予定です
④枝やお花でフォトフレーム作り:2Lサイズ300円
●ヒョウタンっておもしろい!!
ヒョウタンをつかっていろいろなものができています!
楽器とか、日用品とか・・オブジェとか。
●夜間温室案内
夜の温室をご案内します♪
夜にしか咲かない花もありますよー。
昼間とは異なった空間をお楽しみくださいね
日程:8月6日(土)・13日(土)・20日(土)
※すべての日程とも満員御礼
時間:19時から 約40分間
定員:20名
対象:一般(小・中学生以下は保護者同伴)
参加費:入園料のみ
持ち物:虫よけスプレー、懐中電灯、お茶など
園長と散歩
日時:令和4年8月28日(土) 16時30分~ 約45分
※今回は夕刻の園内を散歩します
参加費:無料 (入園料は必要)
申し込み:当日受付 (当園入口受付カウンターにて承ります)
当園の園長と植物を見ながら園内をゆるりと散歩しませんか?見ごろの植物だけでなく、気になった植物を気の向くまま紹介します。
※マスクの着用、手指消毒など、ご来園のお客様はコロナ対策にご協力をよろしくお願いいたします。
京都府警察音楽隊&カラーガード隊
日時:令和4年9月25日(日) 13時~13時45分
※雨天時は中止となります
交通安全のワンポイント指導や京都府警察音楽隊&カラーガード隊による演奏を行います。