講習会案内
講習会の申し込みについて
【お申込み】
開催日の一か月前から申し込みを受け付けます。当園の受付窓口か直接お電話にてお申し込みください。
※ただし申し込み開始日が年末年始の休園期間にある場合は1月5日より受付
0774-39-9387
【お願い】
幼児、小学生のお子様のご参加は保護者同伴での参加をお願いしております。
【新型コロナウィルス感染症拡大防止対策について】
当園では新型コロナウィルス感染症拡大防止対策として、人数が密にならないように間隔をとり、換気と消毒に努めております。時間を短縮してのご案内となりますがご協力を宜しくお願いいたします。
また、状況によりましては延期または中止となる場合もございます。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
木の枝で昆虫を作ろう
令和4年 8月20日(土) ①9:30~12:00 ②13:00~15:30
様々な樹木の枝を用いて、自分好みの昆虫や動物を作成します。
自由な発想で楽しく作品をつくりましょう。






植物標本相談会
令和4年 8月23日(火) 9時30分 ~ 12時
小中学生が作成した植物標本のうち、名前のわからないものについて、当園の緑の相談所の先生方がお答えします♪夏休みの宿題で植物に触れましょう♪

平化 満 (当園 緑の相談所相談員 林学・虫専門)



※作成した標本は〈いつ〉〈どこで〉採取したかを必ず明記してください。
※持ち込みはお一人につき30点までです。
ひょうたんの加工を体験してみよう
令和4年8月27日(土) 13:30~15:00

※満席になりました
ヒョウタンの加工(※タネを取り出してお家で乾燥していただきます)を体験してみませんか?
面白いですよー
※独特な臭いがします




野菜④秋冬野菜を作ってみよう
令和4年 9月10日(土)・11日(日) 13:30~15:00 ※両日ともに同じ内容の講習します。いずれかの日程をお選びください。
※9月10日(土)実施分は満席になりました
みなさん!お野菜を育ててらっしゃいますか?
今回は秋冬野菜の播種や定植方法、栽培管理の講義を行います。またこの時期から栽培できる秋冬野菜の苗やタネを配布します!
是非ご家庭でチャレンジしてください!



